首の後ろの頭痛は 血管の内側が剥がれている可能性あり! 遅すぎた入院、体験談
2017/04/20
先日、筆者の友人Mさんがひどい頭痛により救急車で緊急入院しました。
病名は椎骨動脈解離という血管の病気です。
あまり聞き慣れない病名ですが、首の後ろから後頭部にかけての頭痛に始まり、
場合によっては脳梗塞、くも膜下出血をひきおこす怖い病気です。
椎骨動脈解離につきましては、別記事でもご紹介致しましたが、ここでは、Mさんにご迷惑をかけない内容で入院体験談を書かせて頂きました。
もしもの特異な頭痛にそなえて、この記事がお役に立てば幸いです。
スポンサーリンク
【目次】
<Mさんの入院体験談>
1 Mさんの生活スタイル
2 初期症状
3 遅すぎた対応
4 入院と治療
<椎骨動脈解離について>
5 椎骨動脈解離とは
6 初期症状
7 原因
8 睡眠不足も一因?
<Mさんの入院体験談>
1 Mさんの生活スタイル
Mさんは40代半ばの男性、奥さんと子供2人の4人家族です。
私とは別の会社に勤める彼は、鮮魚を扱う職場の出荷配送責任者を長年務めておられます。
周囲に気配りのできる、まじめで責任感の強い人です。
がんばり屋の人で、本業とは別にアルバイトもしています。
そのせいで、週に3日は睡眠時間が2時間で、残りの4日も4~5時間しか寝ていないそうです。
また早朝の仕事の為か、仕事帰りの外食が多いそうです。
スポンサーリンク
2 初期症状
入院の1週間ほど前に、Mさんから電話がありました。
別の要件でしたが、最後に「最近、頭の後ろというか、首の後ろが痛いんだよね~」
私はちょっといやな予感がして、「すぐに病院で診てもらったほうがいいんじゃない」といいました。
というのも以前TVで、今までに経験のない頭痛は、すぐに診てもらった方がいいと聞いたような気がしたからです。
3 遅すぎた対応
それから5日後、彼は救急車で緊急入院しました。
ひどい頭痛で休憩室のソファ-で寝ていところを、他の社員が見つけて、救急車を呼んだそうです。
救急搬送時、しゃべり方はしっかりしていて、自分で歩いて救急車に乗ったそうです。
仕事が忙しくて、すぐに病院に行けなかったようです。
4 入院と治療
入院の翌日Mさんから短いメ-ルが入り、入院を知りました。
後で聞いたのですが、やはり担当医から病院に来るのが遅すぎたと言われたそうです。
治療の内容は本人にはあまり細かく聞いていませんが、MRIを撮ったり、血圧を下げる点滴をしたり、足の付け根からカテ-テルを入れたりしたそうです。
精密検査の結果、椎骨動脈の左右両方に解離(剥がれ)が見られたそうです。
症状によっては、解離の数日後に、脳梗塞やくも膜下出血を起こす人もいるそうですので、それが起こらなかっただけ不幸中の幸いでした。
3週間ほどで退院し、10日間の自宅療養後、仕事に復帰されています。
スポンサーリンク
<椎骨動脈解離について>
5 椎骨動脈解離とは
動脈は三層構造をしていて、内側から,
- 内膜(内弾性板)
- 中膜
- 外膜
と呼ばれています。

筆者作成
椎骨動脈は頸動脈より首の後ろ側を通り、小脳と脳幹に血液を送っています。
椎骨動脈解離とは血管の内膜に傷がつき、そこから血液が入り込み、血管の内側が解離(剥がれる)する状態をいいます。
解離の種類は【梗塞型】と【くも膜下出血型】があります。

筆者作成
梗塞型:(イラストA)は血管内部が狭くなり、血液の流れが止まると脳梗塞を引き起こすことがあります。
くも膜下出血型:(イラストB)は解離で血管の外側がふくらみ、そこから出血するパタ-ンです。
6 初期症状
一般的な初期症状は、後頭部から首の後ろにかけて、急な頭痛が起こります。
この痛みはおそらく血管の内幕が裂ける時にでる痛みではないかと言われています。
くも膜下出血や脳梗塞を発症するケ-スは最初の頭痛が起きてから数日以内が多いとされています。
7 原因
椎骨動脈解離の原因は今のところ明確には分かっていないそうです。
一説により考えられる要因としては
・糖尿病
・高血圧
・遺伝
・頭をぶつけた
・首を回した
・ゴルフのスイング
などがあげられます。
8 睡眠不足も一因?
Mさんの場合、上記要因の高血圧(味の濃い物が好きで血圧も高かった)が当てはまりますが、睡眠不足も一因ではなかったかと考えられます。
睡眠は体の細胞の修復に深く関わっているとされています。
寝ている間は血圧が10~20%下がり、血管への負担が減ります。
また成人でも成長ホルモンが分泌され、自然治癒力の働きで昼間損傷した血管の修復が行われます。
ですので睡眠が不足すると、血管内部に損傷が残り、動脈解離発症リスクを高めるのではないかと考えられます。
※椎骨動脈解離の治療と予防法につきましては別記事「後頭部の頭痛は血管の内側が剥がれている可能性あり!」でご紹介させて頂きます。
椎骨動脈解離は中年の日本人男性に多く、軽い動脈解離まで含めると、成人の約10%に解離が治癒した痕跡があるとされています。
頭痛、特に今まで経験したことのない後頭部から首の後ろにかけての痛みが出た時は、すぐに病院を受診することが大切です。
数日以内に脳梗塞、くも膜下出血が発症する可能性があります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
関連記事
-
-
「コロコロ便が続く!」その原因と対策!
コロコロ便が続いていませんか? コロコロ便は便秘の一種!´_`。 便秘は肌荒れや …
-
-
背中のしこりは【悪性軟部腫瘍】の可能性あり!
おふろで何気なく触った背中にしこりを発見! 良性か悪性か気になりますよね! 背中 …
-
-
「足がチクチク痛い!」原因は【怖い帯状疱疹】かも!
「足が急にチクチク痛くなり始めた!」´_`。 それは片方の足ですか? そんな痛み …
-
-
肩の腫れは【悪性:骨肉腫】の可能性あり!
最近、肩が腫れてきたみたい! 気になりなすよね! 肩の腫れは、その …
-
-
腕のしこりは【悪性軟部腫瘍】の可能性あり!
いつのまにか腕にしこりが! 心配になりますよね! 腕にできるしこりは、その多くが …
-
-
おしりの「しこり」は【悪性軟部腫瘍】の可能性あり!
おふろでおしりにしこりを発見! 良性か悪性か気になりますよね! お尻にできるしこ …
-
-
顎の「しこり」は【悪性リンパ腫】の可能性あり!
「顎にしこりができたんだけど、ちょっと見て!」 家族:「あ~目立つ場所だね!」 …
-
-
後頭部の「しこり」は【悪性リンパ腫】の可能性あり!
何気なく触った頭の後ろに「しこり」を発見! 良性なのか悪性なのか気になりますよね …
-
-
夜中にひどくなる【咳の原因】は心不全の可能性あり!
夜中に咳が出て、眠れないことありますよね。 時には「たん」が伴うことも。 昼間は …
-
-
「胸が痛い!」原因は<気胸>の可能性あり【体験談】
私は26歳の時、気胸を発症しました。 今回はその体験談を中心に、気胸の症状や治療 …